DEAR SUPPORTERS

自転車教室当日の様子

愛三レーシングの地元、愛知県大府市で開催された「愛三自転車教室」。
もう動画配信始まってました!最後の選手の走りに見惚れる子ども達の表情が印象的だったなぁ。
今まで愛三レーシングを知らなかった子どもたちも、最後はサインを貰ったり一緒に写真を撮ったり。一生懸命自転車に乗った後だから、カッコイイお兄さんの走りは子ども達の心にグッと迫ったのかしら。
そんな自転車教室の模様を、最初から最後までどどーんと写真でもお伝えします。おなじみのサポーター ツバサさんが写真を撮ってくださいましたので、ハシモトのものとあわせてお届けしたいと思います。


開催日前日の土曜日は雨がザザぶりで気温も低くて軽くブルー。天気予報は「降らない」になってたものの心配で心配・・・。が当日は見事な快晴!
ホッとしました。


抜けるような青空!皆さん行ないが宜しいようです
10


今回の教室は、自転車の本場ベルギー発祥の自転車スクール「ウィーラースクールジャパン」さんのご協力の下開催しました。
この日は代表の<ブラッキー>さんが遠路遥々お越し下さいました。


ウィーラースクールとしても愛知は初開催!
11
12
photo:Tsubasa


朝会場にきたら・・・お久しぶりの大原さ~~ん!!
前アイサンのメカニックさんでシクロクロスの選手でもあります。


相変わらず良い笑顔(笑)
13


ミーティングして会場設営。コーンを並べたりコースの安全を実際に走って確認したり。そしたらエスカレートして・・・・!!
(ってこの後の話は秘蔵オフショット編で)


外周コースをつくります。
14


測って試してケガのないように確認!
16
17
photo:Tsubasa


12時30分から受付開始。お子さんが続々と集まってきました。今回はチーム主催の教室なので中島メカニックも駐在。走る前に自転車をチェックしたりトラブルにもしっかりと対応します!


19
20
photo:Tsubasa


開始前に外周コースで試走開始!
21
photo:Tsubasa


大きな子、小さな子。色んな子ども達が自慢の自転車で走ります。
みんなカッコイイぞぉ!


22
23
24
25


午後1時に教室スタート!講師となる選手が登場。


28


1人ずつ自己紹介。呼び方を確認・・・・今日はキャプテン、しなちゃん、
王子、ケンケン・・・ときて西谷選手はなぜか「アニキ」。松村選手はマツ。
今日はこのニックネームでいくそうですよん。
んでこのときみんな超ステキな笑顔してたんだけど、掲載に限りがあるので秘蔵オフショット編で載せますね~☆


35


今回の教室の司会進行はもちろん「ブラッキーさん」。
バリバリ関西のブラッキーさんのトークで、みんな最初っから爆笑しまくり。
さすが関西ノリ・・・でもそんなブラッキーさんをも唸らせたのが愛知の子ども達のツッコミでした~。


「大阪が一番と思ってたけど愛知もやるな」だって(笑)
39


自転車に乗る前にまずは安全講習会です。
パネルを使って自転車の歴史や交通ルールなどを学びます。こういう勉強って凄く大切です。
自転車の事故が増えています。なんでもそうだと思うけど、小さい頃に覚えたことって忘れないし、自分の中にしっかりと残るんだよね。車と共存して自転車で公道を乗る。そのときに小さい頃から正しい知識を知っているっていうことは「ルールを守ることがアタリマエになる」ってことだと思う。
自分の足でこいでいける魅力的な乗り物「自転車」。
ちゃんとルールが身についてこそ自転車がもっと楽しい乗り物になるってことだと思います。


40
photo:Tsubasa


みんな真剣に聞いてくれてます。
41
43
42


安全講習が終わっていよいよ実践です。
安全に自転車で走るためには、必要なテクニックがいくつかあります。まっすぐ走るっていうのもそのひとつ。フラフラしないでしっかりとこいで進むことって実は大切なことなんです。
まずは「自分がまっすぐ走れているか?」をチェックするために、地面に張ったロープの枠の中をはみ出さないで進めるか、チャレンジします。


まずはキャプテンがお手本を。煽られてる(笑)
48


よくできました☆
49


自らオーディエンスを煽る品川選手(笑)
50


チビッコの目線が熱いぞ☆
51


いよいよ子ども達もチャレンジ。
幅は20センチくらいかなぁ。意外と難しいです。意識すると・・・。目線を前にして最後はブレーキをしっかり握って止まる!向こうでは選手たちが見守ってくれます。


60
65
66
photo:Tsubasa


選手たちが優しくサポート。最初はできなかった子ども達もだんだん自信を持ち始めます。


100
63
64


続いては「一本橋」。
決まった幅の一本橋をスイーっと渡るのですが、バランス感覚がより必要になります。しっかりをペダルを踏んで前を見てこぐことが大切。決まった幅の中でしっかりとこぐ事ができれば、安定した走りと言えます。


67
68
photo:Tsubasa


普段道を走るときはできるのに、一本橋になったらできない!とか、簡単そうに見えて意外と難しい。最初はできなかった子ども達がどんどんと自信を持って一本橋を渡れるようになっていきます。すごい!


69
73
81
79
103

超たのしそう☆
82


続いてはスラローム。
これはコーンの間をぬって走っていくジグザグ走行です。
ポイントは頭は動かさないで車輪と下半身だけをジグザグすること(分かる?)。ブレーキをうまく使うのもポイントです。ハンドルさばきも必要になってきます。


70
photo:Tsubasa


ロードにすでに乗っている上級者はスイスイとこなしてますが、小さい子も、ちょっと大きな子も、みんな真剣な表情でチャレンジしてます。自転車って遠くを目的にブラブラこいでるときは「楽しいなぁ~~~」って気持ちにゆとりあるこぎ方だけど、こういうのはテクニックなので表情も真剣そのもの!!!ここで技術を身に付けることができたら、普段の自転車の乗り方もきっと変わるはず。しっかりした走りができるってことは、それだけ危険を回避できるし自分自身を守ることにも繋がります。


78
71
72
74
75
77
102


ジョニー監督笑顔で褒める☆
104


この後は「8の字」にも挑戦し、より高度なテクニックを学んでいました。8の字になると小回りを効かせて体の傾きやハンドルの繰り方とか必要ですよね。段階踏んで上達できたお子さんがチャレンジしてましたよー


これはキャプテンの見本
59


中のカリキュラムを終えたら外周コースを使って、たくさんの人がいる中で走る練習をしました。急にブレーキしたりすると危険ってことを常に選手たちが声をかけたりして、一緒に走りました。
一本橋やスラロームができるようになって、走りにも自信が満ちてます。


85
84
photo:Tsubasa


みんな表情とか超優しい。惚れてまうやろーーー☆


86
88


休憩の間にはパフォーマンスタイム!
プロの走り、速さを披露しましたよ~~。一列で走ったり二列になったり、先頭交代をしたりと、さっきまでと打って変わってプロの走りを体感!子ども達も大興奮でした☆


87
photo:Tsubasa


この後は走れるロードグループは選手と先頭交代の練習をしたり、スラロームや一本橋でタイムを計って競争してみたりしました。基本をマスターしたらグングン上達していく子ども達。晴れたぶん風が強くて寒い一日になってしまったけど、どの子もみんなガッツあったなぁ。最後まで頑張っていました!


実技を体験して最後はまとめ、そしてジャンケン大会です。
参加してくれたみんなに選手1人1人が送ったメッセージは、自転車のプロだからこそ伝えたかったメッセージです。この日の経験をぜひ、普段自転車に乗るときに生かしていって欲しいです!
しかし。
ブラッキーさんは最後もしっかりと笑いをとっていましたねぇ。寒かったけど口は凍らなかったようです(笑)。最後の最後までツッコミあり、笑いあり☆
さすがベルギー発祥で関西在住のウィーラースクールだぁ(笑)


なにやら突っ込んだ直後のブラッキーさん(笑)
91

つられてボケようとして思い切りが足らない直前の品ちゃん(笑)
89


じゃんけん大会にはチームサプライヤー様から色々ご提供いただきました!


92
photo:Tsubasa


グリコさんからは新発売のサプリメント!
90
photo:Tsubasa


参加賞のプレゼント☆
95


ヘルメットにサイン!
96
97


西谷選手と記念写真
93
photo:Tsubasa


本当にこの日は寒かったですが、ケガもなく最後まで楽しみながら教室を行なうことができました。こういった技術に触れる機会があればあるほど、お子さんのうちに良い知識と経験を積み重ねることがきるのではないかと思います。
愛三レーシングでは今後も、このような教室を開いていきたいなと思っています。楽しみにしていてくださいね。
今回指導にあたった選手たちが昨日の教室のことをブログに書いていますので、右のリンクからぜひご覧下さい。


たくさんのご参加ありがとうございました!!
98


ちょっと恒例になりつつある「レアなオフショット」。
今回もありますよ。
本編で書ききれなかった内容とともに記事書きますのでお楽しみに☆

コメントする