3月14日から始まった「ツール・ド・台湾2010(UCI2.2)」。
ここ<ディアサポ>ではぐぐっと近い目線でチームの素顔をお伝えします。
ランカウイよりはいい気候?の台湾も今日は気温も低めだったようですね。ツールド台湾今日で3日目です。
本当にレースって難しいですね。力を持っていても、勝つことって簡単なことじゃない。っていうこと、毎日リポートや選手たちのつぶやきや、書いていることや、見たり聞いたりしていると、本当に思い知らされる。
毎日、日本で受け手として冷静に見ていると、実際に見ているわけじゃないのにもっと思いとかが伝わってくる気がします。ファンの皆さんの、頑張って欲しいとエールを送る気持ちも伝わってきます。
今日もNana さんからの<ディアサポーターズ>。
台湾でチームに帯同しているNana さんから届いた3月16日第3ステージのリポートです。
---------------------------------------------------------------------------------
Nana's Report 3月16日 stage3
Tour de Taiwan 第3ステージが終了しました。
今日は、Baguashan(中国語名の都市表記が変換できず・・・すみません)の大仏さまがスタートフィニッシュ地点でした。ホテルからはバスにて移動。
約40分の移動でした。
しかし今日は昨日までとはうってかわって寒かったんです!ホテル出発時のジョニー監督も寒そうです。気温は昨日より15度以上下がってます。
そして風も強くてレースが心配です。


 
大仏さんの前での準備はいつも通りリラックスでしたが、何せ寒くて皆アフターウェアやアーム&レッグカバーを脱げません・・・。
向こうに見えるのが大仏さん

寒くてもスマイル健在☆

準備中の匠選手

スタート前のチーム紹介

スタート10分前

まもなくスタート 綾部キャプテン

匠選手

真平選手

品川選手

西谷選手と品川選手

日本時間の午前11時こちらの10時にレースはスタートしました。途中風もありましたがレース後選手に聞くとホテル出発時に心配したほどは強風ではなかったようです。気温はホテル出発時は17℃でしたが途中は28℃くらいまで上がっていました。それでも昨日よりはずいぶん涼しいです。
VIP の方たちを先頭にパレードスタート

補給を受け取る西谷選手

匠選手

レース後は選手はバスで移動しました。今は台中のホテルです。ミーティングも終わり、明日への準備をしているところです。 
昨日もキャプテンのコメントを送りましたが、今日は今のキャプテンの思いを聞きました。
西谷に頼るだけじゃないチームにしたい。そのために一つ一つこなしていかなくちゃいけない。今回は自分がエースとして走っているが、こういった積み重ねがチーム全体のレベルアップにつながると信じている。だから今回はそういう意味でも頑張って形にしたい、しなくちゃいけないと思って毎日戦っています。
3日間感触は良いので何とか数字として表れる結果として残せるように明日からもしっかり頑張ります。
 
色んな思いを持って皆で戦っています。
リザルトではわからないこともたくさんあってそれをなかなかうまく伝えられませんが明日も応援よろしくお願いします!
皆元気です!
げんきです!

ほら(笑)でも仕事はプロです☆でも大仏がめっちゃ見てます・・・

---------------------------------------------------------------------------------
シマノのマッサー鳴嶋さんから写真をいただきましたので紹介します。

Photo:Naru

Photo:Naru

Photo:Naru

Photo:Naru

Photo:Naru

Photo:Naru
ありがとうございました!
ゴール直後の写真、悔しさが伝わります。この悔しさは明日返したいです!























コメントする